top of page

検索

2022年2月14日
もしもの『災害』に備えてますか?
今回はなんだか物騒なタイトルですが… いざという時の為にもこの記事はぜひ最後までご覧ください。 最近では「非常袋」という『いざという時』に持ち出すためのカバンが売られていたりしますよね?中身が最初から詰め合わせになったもの以外にも、ご自身で中身を選んで入れる事が出来る物もあ...
閲覧数:1,119回0件のコメント

2022年2月7日
杖・ステッキの正しい使い方
杖の正しい持ち方をご存知ですか? と言うわけで「杖やステッキの正しい持ち方」についてご案内していきます。 街で杖を突いた方を見てみると結構な確率で「間違った持ち方」をされた方を発見できます。お店でも杖をご購入いただく際に「杖の持ち方・握り方がわからない」というお話をよく聞き...
閲覧数:1,422回0件のコメント

2022年1月31日
杖・ステッキを長持ちさせる方法・正しいメンテナンス保管の仕方
杖を長持ちさせるための正しいメンテナンス方法 杖はおしゃれやファッションの一つであり、杖を使うほとんどの方にとってはご自身の足となる身体の一部です。 とくに日本では杖を「服を毎日着替えるように何本も使い分ける」という方は少ないですよね。...
閲覧数:324回0件のコメント

2022年1月24日
杖・ステッキの種類と選ぶポイント
つえ屋では常時1万種20万本の在庫を誇っております! そんなわけでよくあるのが「多すぎてどれを選べばいいのか…」というご相談です。 杖の「種類」「用途」「シーン」などなど、何を基準に選べばいいかわからないですよね? 私(筆者)自身はまだ杖をつかなくても歩行に困ることは無い...
閲覧数:512回0件のコメント
bottom of page